暮らしデザインについて
商品ラインナップ
戸建賃貸住宅
長屋住宅
共同住宅
建築実例
会社情報
トップ
暮らしデザインについて
【商品ラインナップ】
戸建賃貸住宅
長屋住宅
共同住宅
建築実例
会社情報
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
プライバシーポリシー
ラベル
つまえるハウス徳島市O棟
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
つまえるハウス徳島市O棟
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年9月27日木曜日
つまえるハウス徳島市O棟の外部完成の様子
つまえるハウス徳島市O棟、外部の仕上がりの様子です。
アプローチには、インターホンと表札、郵便受け、宅配ボックスが一体となったエントランスポールを設置。
ウッドデッキのテラス屋根には、高さ調節のできる物干し金物が付いています。
裏の勝手口側には洗濯物干し場。
テラスには目隠しパネルを装備して、ご近所さんとの視線を遮ります。
今年4月の、1棟目の基礎工事着工から、予定通りの5か月半で完成。工事中にはすでに全棟入居予約を頂いていて、間も無く、お引越しが始まります。
2018年9月26日水曜日
つまえるハウス徳島市O棟完成の様子
つまえるハウス徳島市O棟、完成の様子、続いて2階です。
階段を上がってすぐ、左はトイレ、右側が大収納の入口、正面は3階への階段です。
天井高1.4mの大収納は、12畳の広さ。
大収納の形は奥へL型となっていて、そこへ効率よく配置した窓は、物を置いても使えるように、天井へ付けています。
その上の3階はバルコニーのある寝室と、子供室が2部屋。
各部屋の収納が、隣の部屋との間仕切りになっています。
限られた建物全高の中で、3階の天井高を高くとるには、骨組みに工夫が必要で、床組みや小屋組みの構造をよく考えて、計画する必要があります。
2018年9月25日火曜日
つまえるハウス徳島市O棟完成
つまえるハウス徳島市O棟は、すべての工事が完了しました。
その仕上がりの様子です。
LDKには、南側のウッドデッキにつながる掃き出し窓で、たくさんの光と風が入ります。
ゆったりしたダイニングスペースと、人造大理石トップの対面キッチンは食洗器を装備。調理家電や水屋のスペースも充分にとっています。
キッチンの後ろは洗面脱衣室で、家事動線も良く、
1坪タイプのユニットバスには、フルオートの給湯器と暖房換気乾燥機を装備しました。
2018年9月22日土曜日
つまえるハウス徳島市O棟、駐車区画ライン
つまえるハウス徳島市O棟は、駐車場の区画ラインを引きました。
現地で実際に駐車して決めた寸法を、下書きしています。
そこへラインを引き、各棟名も入れました。
駐車動線や取り回しなどを配慮して、より駐車し易いように、幅に余裕を持たせた寸法で、各棟2台づつと、来客用2台の区画をとりました。
2018年9月20日木曜日
つまえるハウス徳島市O棟、アスファルト舗装
つまえるハウス徳島市O棟は、アスファルト舗装を行いました。
下地整地を行ってから、お天気が良くない日が続いたので、四日後の天候回復を待っての舗装工事です。
舗装専用の重機を使って、アスファルトを敷いていきます。
裏側にある道路との取り合いも綺麗に仕上がり、
丸一日の舗装工事の作業でした。
2018年9月17日月曜日
つまえるハウス徳島市O棟の外構工事
つまえるハウス徳島市O棟は、外構工事がもうすぐ終わります。
最後の工事、アスファルト舗装工事中で、下地砕石の締固めをしています。
前に大きな木でもあったのか、一部地盤の柔らかい所があり、その部分には砕石にセメントを混ぜて固めました。
敷地全体の締固めが終わると準備完了。
この上にアスファルトを敷きます。
2018年9月13日木曜日
つまえるハウス徳島市O棟、ウッドデッキ完成
つまえるハウス徳島市O棟は、ウッドデッキの設置が完了しました。
外回りの手摺りには、デッキと同じ材質の木で目隠しを付けています。
中から見るとこんな感じ。
視線を考えて、手摺りの高さは内側で1.5m、外からでは2mになります。
多用途に使えるデッキは1.8mの奥行きがあります。
屋根が付いているので、お天気の悪い日に窓を開けても、中まで雨が降り込みません。
2018年9月11日火曜日
つまえるハウス徳島市O棟のウッドデッキ
つまえるハウス徳島市O棟は、ウッドデッキの設置を始めました。
搬入されてきた材料は、専用の保護塗装をしたレッドシダーです。
最近は樹脂で成形された材料もよく使いますが、やっぱり天然木は風合いがすごく良いです。
工事最初は、土間コンクリートに、固定金物を取り付け、
柱を立てて、床板を貼っていきます。
外周は、目隠しを付ける為、長い柱を立てました。
ウッドデッキは5畳の広さで、リビングと一体にして使えるようにしています。
2018年9月8日土曜日
つまえるハウス徳島市O棟、土間コン打ち終了
つまえるハウス徳島市O棟は、外構工事の土間コンクリート打ちが終了しました。
東側にも道路があり、道路後退があるので、土間コンクリートは、そのラインまで打ちました。
この道路後退部分は、アスファルト舗装で仕上げます。
外構工事も最終盤、予定通りの工程で終わりそうです。
2018年9月5日水曜日
つまえるハウス徳島市O棟、外構土間コンクリート
つまえるハウス徳島市O棟の外構工事は、建物の周りのコンクリートを打ち始めました。
割れ止め目地で作った区画ごとに、全体を数回に分けてコンクリートを打ちます。
プロパンボンベ置き場や、ゴミ箱置き場など、一段高く仕上げる所は、周りより先にコンクリートを打っておきます。
2018年9月1日土曜日
つまえるハウス徳島市O棟のエントランスポール
つまえるハウス徳島市O棟は外構工事で、エントランスポールを設置しました。
上部にインターホンと表札、真ん中に郵便受け、下部に宅配ボックスがセットになった、スタイリッシュなエントランスポールを設置しました。
宅配ボックスは機能を重視して、一番大きな物を採用、建物からの配線は、地中埋設したCD管の中を通して繋いでいます。
各戸の玄関アプローチへ設置、周りは土間コンクリートで仕上げます。
2018年8月28日火曜日
つまえるハウス徳島市O棟、外構工事開始
つまえるハウス徳島市O棟は、建物工事がほぼ終わり、外構工事を始めました。
裏の勝手口側には、洗濯物を干すテラスを設置、
道路との境界には、ブロック塀の基礎工事をしています。
建物の周りは、土間コンクリートで仕上げ、南向きのリビング側には、5.2畳のウッドデッキも設置します。
2018年8月25日土曜日
つまえるハウス徳島市O棟、美装工事入り
つまえるハウス徳島市O棟は、器具の取り付けが終了し、美装工事が入りました。
床に敷いてあった養生ボードを外し、拭き掃除をしています。
工事は最終盤に入り、この後、最終の仕上げ工事、各検査、試運転など行い、建物は間もなく完成です。
2018年8月22日水曜日
つまえるハウス徳島市O棟の外部水道配管
つまえるハウス徳島市O棟は、建物周りの水道配管を埋設しています。
薄いグレーの配管は、建物から浄化槽への排水管です。
こちらは雨水排水管の溜め桝です。
溜め桝は、排水管の詰まり予防のために設置しています。
2018年8月20日月曜日
つまえるハウス徳島市O棟、クロス貼り終了
つまえるハウス徳島市O棟は、最後の棟のクロス貼りが終了しました。
2階の大収納もキレイにクロスが貼れました。
こちらはパテの様子ですが、この下地処理時の丁寧さが、仕上がりに現れます。
こちらは3階の洋室。
洋室3部屋は全て角部屋で、2方に窓が付いて明るい部屋になっています。
2018年8月17日金曜日
つまえるハウス徳島市O棟、足場解体
つまえるハウス徳島市O棟は、残り2棟も外装工事が終わり、足場を解体しました。
左の3棟が東玄関、右の棟が西玄関の間取りです。
ハングした袖壁の意匠の並びが、キレイに見えるようになりました。
南側に2つ配置したリビングの掃き出し窓の前には、外構工事でウッドデッキも設置します。
2018年8月10日金曜日
つまえるハウス徳島市O棟、器具取り付け
つまえるハウス徳島市O棟は、器具付けをしています。
設備器具は、トイレや、
洗面、洗濯パンを取り付けています。
照明も取り付け中で、先の3棟はお盆までに出来上がります。
2018年8月6日月曜日
つまえるハウス徳島市O棟、器具搬入
つまえるハウス徳島市O棟は、器具を搬入しました。
お風呂とキッチンは先に設置が終わっているので、今回搬入したのはトイレや洗面台などの残りの設備器具と、照明やエアコンなどの電気器具で、
この後、早速取り付け開始します。
建物工事も最終盤に入ってきました。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Contact us
資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.