スキップ24長屋EN 基礎工事

 スキップ24長屋EN、A棟の基礎工事は、

立ち上がり部分の型枠を外しました。

仕上がりの精度も良好で一安心。

周りの土の埋め戻しと整地、清掃をして、基礎工事が終了しました。

B棟の基礎工事も、立ち上がり部分のコンクリートが打てました。

スキップ24長屋EN 基礎工事

 スキップ24長屋EN、B棟の基礎工事は、

ベースコンクリートの上へ、立ち上がり部分の正確な仕上がりラインを引き、

このラインに合わせて型枠を組みました。


スキップ24長屋EN 水道引き込み

 スキップ24長屋ENは、水道の引き込み工事を行いました。

前面道路にあるΦ100mmの本管から、

Φ50mmを分岐して、敷地内に引き込み、

止水栓を設置しました。

ここから、各戸の水道メーターに繋ぎます。

スキップ24長屋EN 基礎工事

 スキップ24長屋EN、A棟の基礎工事は、立ち上がり部分のコンクリート打設を行いました。

天端にはレベラーモルタルを流し込み、キレイな水平に仕上げています。

B棟の基礎工事もベースコンクリート打設まで進んできました。

スキップ24長屋EN 電柱移設

 スキップ24長屋ENは、A棟のすぐ横に既存の電柱が立っていて、

建物に近すぎるので、少し横に移設してもらいます。

そして今日は申請が下りて、新しい電柱を立てました。

このあと新しい電柱に電線を架け替え、古い電柱を撤去します。

スキップ24長屋EN 基礎工事

 スキップ24長屋EN、A棟の基礎工事は、

立ち上がり部分の型枠組みをしています。

鉄筋に取り付けているオレンジ色の棒は、基礎の仕上がり高さに合わせてあり、

コンクリート打設時の基準として取り付けてあります。

ガレージハウスⅡ25ニコイチYA 建物配置

ガレージハウスⅡ25ニコイチYAは、建物の位置出しを行いました。
左右の空きスペースは駐車場になるので、地縄を張った状態で、
実際に車を停めて、進入や駐車の感覚を確認してみました。

スキップ24長屋EN 境界基礎

 スキップ24長屋ENの外周工事は、

西側境界のブロック積みが終了しました。

これで東、北面のフェンス、西側のブロック塀の、

3方向の境界工事が終了しました。

スキップ24長屋EN 電線防護

 スキップ24長屋ENは、敷地内を通っている電線防護を行いました。

A棟の建物上を、既存の電線が通っていて、

建て方工事のレッカー作業に影響が出ないよう、防護カバーの取り付けを行いました。

スキップ24長屋EN ベースコンクリート

 スキップ24長屋EN、A棟の基礎工事はベースコンクリートを打設しました。

ベースコンクリートの表面は、金コテで押さえてキレイに仕上げます。

B棟の基礎工事も鉄筋組みが終了しました。


スキップ24長屋EN 防蟻工事

 スキップ24長屋ENの基礎工事は、A棟の防蟻工事の土壌処理を行いました。

ベースコンクリートを打設する前に、

建物全体へ薬剤処理をしておきます。

B棟の基礎工事も順調に進んできました。

スキップ24長屋EN 境界基礎

 スキップ24長屋ENの外周工事は、ブロック積みを始めました。

西側の隣地境界に新設した、コンクリート基礎の上へ、

4段のコンクリートブロックを積みます。


スキップ24長屋EN 配筋検査

 スキップ24長屋EN、A棟の基礎工事は、鉄筋組みが終了して、

瑕疵担保保険会社、JIOの配筋検査を受けました。

鉄筋の施工状況の検査をしていただきました。

JIOの検査は建築中に2回あり、2回目は軸組構造材の施工状況を検査していただきます。

ガレージハウスⅡ25ニコイチYA 確認申請

 ガレージハウスⅡ25ニコイチYAは、この敷地に長屋2戸のガレージハウスを建築します。

現在、確認申請に提出する図面のチェックが全て終わり、

これから確認申請を提出します。

2月中旬に基礎工事着工予定です。

Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.