2021年12月30日木曜日

楽日々単身YA棟 外部足場解体

 楽日々単身YA棟は、外装工事が終了して外部足場の解体を行いました。

内部造作工事も終了して、

今年の工事はここまで。

年明けから、内装工事と外構工事を始めます。

2021年12月29日水曜日

楽日々単身YA棟 外装工事終了

 楽日々単身YA棟は、外部のコーキング工事が終了して、

雨樋の取り付けを行いました。

エアコンのダクトや換気フードの取り付けも終わり、外装工事が終了。

この後、外部足場を解体します。

2021年12月28日火曜日

楽日々単身YA棟 外壁貼り終了

 楽日々単身YA棟の外装工事は、外壁貼りが終了しました。

続いて、コーキング工事を開始。

コーキング施工部周りの養生テープ貼りをしています。

2021年12月27日月曜日

スキップTO棟 完成検査

 スキップハウスTO棟は造成工事が終わり、

町の完成検査を受けました。

擁壁基礎の位置や大きさ、

側溝の底の勾配など、

各所の測定をしていただき、無事に合格しました。

2021年12月26日日曜日

楽日々単身YA棟 ドア取り付け

 楽日々単身YA棟は、内部造作工事が最終盤です。

ボード貼りがほぼ終わり、

室内ドアの取り付けを始めました。

内装工事の前にドアの建付けやクリアランスを確認しておきます。

2021年12月25日土曜日

楽日々カップルMO棟 完成

 楽日々カップルMO棟の完成の様子です。

LDKの天井は、躯体の梁と2階の床板を表し仕上げにしていて、

構造金物などはすべて見えない場所に取り付けました。

ライティングレールやスピーカーの配線も、見えない所を取り回して、目立た無くしてあります。

2021年12月24日金曜日

スキップTO棟 検査準備

 スキップハウスTO棟の造成工事は、すべての工事が終了しました。

工事中の写真を工程ごとにまとめて、役所へ事前に提出。

この後、完成検査を受けます。

検査日程も決定して、検査日の立ち合いに向けて準備をしています。

2021年12月23日木曜日

楽日々単身YA棟 内部造作

 楽日々単身YA棟の内部造作工事は、

石膏ボード貼りが進んでいます。

2階の天井にはロールスクリーンを埋め込むボックスも造作。

壁ボード貼りの後に、収納内の棚取り付けも始めました。

2021年12月22日水曜日

楽日々カップルMO棟 完成内部

 楽日々カップルMO棟の内部の仕上がりの様子です。

2階は洋室2部屋で、間仕切りを開けて1部屋として使えます。

ベランダの出口前にはアイアンの物干し金物を取り付け。

天井裏には頑丈な補強が入っています。

階段の手すりもアイアンで、壁と床にしっかりと留めつけてあります。

2021年12月21日火曜日

スキップTO棟 造成工事終了

 スキップハウスTO棟の造成工事は、側溝の埋め戻しと、

外周、土揚場の土間コンクリート打ち、

最後に、残りの敷地の砕石整地を行い、

工事が全て終了しました。

2021年12月20日月曜日

楽日々単身YA棟 外壁貼り

 楽日々単身YA棟は、外壁工事が進んできました。

現在貼っている、正面の外壁は綿密に割り付けを行い、

特に開口部のコーナー役物は、

仕上がりに違和感が出ないよう、細かく寸法を決めました。

2021年12月19日日曜日

楽日々カップルMO棟 完成

 楽日々カップルMO棟は、工事が終了しました。

ドローンで撮った外部の様子です。

4棟並びで各戸ともゆったり駐車ができ、

手前の2棟は切妻屋根、

奥の2棟は片流れ屋根タイプの外観です。

2021年12月18日土曜日

スキップTO棟 側溝工事終了

 スキップハウスTO棟の造成工事は、前面道路際の側溝の工事が終了しました。

天端の開口にはグレーチングが入ります。

外周土留め基礎の外側の、用水際にある土揚場も土間コンクリートを打っているところで、

造成工事も最終盤になってきました。

2021年12月17日金曜日

楽日々単身YA棟 階段

楽日々単身YA棟は、階段の造作を行いました。
上部は通常の箱階段で、
下の5段は、ササラ桁を使った化粧階段です。
階段下もスペースを無駄にしないよう、扉付きの収納にしています。

2021年12月16日木曜日

楽日々カップルMO棟 取説

楽日々カップルMO棟は、入居される方のために取扱説明書を設置しました。
建物に使っている機器の取扱説明書を一冊のファイルにして、
清掃時や故障が疑われるとき、いつでも見ていただけるように纏めています。

2021年12月15日水曜日

スキップTO棟 排水桝

 スキップハウスTO棟は、造成工事に伴う排水桝の設置を行いました。

鉄筋コンクリートで形を作り、

地中へ埋設設置しました。

建物からの排水をこれに接続して、隣接する用水へ放流します。