2023年9月22日金曜日

楽日々S棟 建て方工事

 楽日々S棟は、建て方工事を行いました。

1階の天井は、構造材をそのままの表し仕上げにするので、

梁と床合板に化粧材を使い、キズが付かないよう慎重に作業を進めていきます。

2023年9月21日木曜日

鶴島BC 外壁工事

 鶴島BCは、外壁貼りが進んできました。

裏側と横側がほぼ貼れて、

正面を貼り始めました。

正面には2種類の濃いめの外壁材を採用しています。


2023年9月20日水曜日

鶴島A、建て方工事

 鶴島Aは、建て方工事を行いました。

建物は、中2階に天井高1.4mの大収納をとった3層構造で、

屋根は切妻型を採用しました。

2023年9月19日火曜日

楽日々S棟 木工事開始

 楽日々S棟は、第一便の木材を搬入して木工事を開始しました。

土台に基礎アンカーボルトの穴を開け、

基礎パッキンを挟んで据え付けました。

続いて外部足場の組み立ても行い、

このあと、建て方工事を行います。

2023年9月18日月曜日

スキップT棟 解体工事

 スキップハウスT棟の解体工事は、

建物の外廻りに足場と養生シートを設置して、

建物の屋根瓦から撤去を始めました。

外構部分の枕木撤去搬出は終了しました。

2023年9月17日日曜日

鶴島A棟 土台敷き

 鶴島A棟は、木工事を始めました。

床廻りの材料を搬入して、

土台敷きから木工事を始めました。

床下には、スタイロフォームの断熱材を敷き詰め、

全面に剛床の構造用合板を貼りました。

2023年9月16日土曜日

楽日々S棟 基礎工事終了

 楽日々S棟は、基礎工事が終了しました。

北側の狭い部分は、先行して水道配管埋設も行いました。

このあと、木工事を始めます。

2023年9月15日金曜日

鶴島BC キッチン造作

 鶴島BCは、キッチン廻りの造作を進めました。

キッチン横にはカウンターと、

ダイニングテーブルを造り付けで設置。

天井も下がり壁で化粧にしました。

2023年9月14日木曜日

鶴島A 基礎工事終了

鶴島Aの基礎工事は、
立ち上がり部分の型枠解体と
外周部の土の埋め戻しをしました。
仕上がり検査も良好で、
無事に基礎工事が終了しました。

2023年9月13日水曜日

鶴島BC 外壁貼り

 鶴島BCは、外壁工事を始めました。

外壁材料の搬入と、

外壁の最下部には、土台水切りを取り付け。

裏側の方から、外壁貼りを始めました。

2023年9月12日火曜日

楽日々S棟 隣地境界

 楽日々S棟の基礎工事は、

立ち上がりコンクリート打設が終了しました。

並行して外構工事も進めていて、、隣地との境界には、

コンクリート製の縁石を設置しました。

2023年9月11日月曜日

鶴島BC 造作工事

 鶴島BCは、大工造作工事が進んできました。

壁のボードがほぼ貼れて、

階段の造作をしています。

階段の下には、できるだけ収納のスペースをとりました。

2023年9月10日日曜日

鶴島A 基礎工事

 鶴島Aの基礎工事は、ベースコンクリートの打設、

立ち上がり型枠の組み立て、

立ち上がりコンクリートの打設と、順調に工事が進んできました。

基礎の上端はレベラーモルタルで、キレイな水平に仕上げます。

2023年9月9日土曜日

スキップT棟 解体工事

 スキップハウスT棟の解体工事は、

建物内の備品を外し、

素材ごとに分別。

外部は枕木などの外構部材の撤去処分を始めました。