2021年10月31日日曜日

楽日々単身YA棟 型枠外し

 楽日々単身YA棟は、立ち上がり部分の型枠を外しました。

中のコンクリートがキレイに打設できていて一安心。

左右で2戸の建物で、

前面の半間はテラスとポーチ。単身用の床面積の小さな基礎です。

2021年10月30日土曜日

楽日々カップルMO棟 左官工事

楽日々カップルMO棟は、左官工事を始めました。
基礎立ち上がり部分や、
>
玄関ホール、玄関ポーチの仕上げモルタル塗りをしています。

2021年10月29日金曜日

スキップTO棟 北側土留め

 スキップハウスTO棟の造成工事は、北側と東側の土留基礎の型枠組みを始めました。

こちら側は河川に隣接しているので、土留基礎の形が西側より大きくなります。

川の中に仮設の足場を組んだ後、外側から型枠組みを始めました。

2021年10月28日木曜日

楽日々単身YA棟 コンクリート打設

 楽日々単身YA棟の基礎工事は、

立ち上がり部分のコンクリートを打設しました。

基礎の天端には、土台を固定するアンカーボルトと、耐震金物のボルトを埋め込んであります。

コンクリート打設の後、レベラーモルタルで基礎の天端を、キレイな水平にしました。

2021年10月27日水曜日

楽日々カップルMO棟 器具付け

 楽日々カップルMO棟は、器具の取り付けをしています。

照明やスイッチ類の取り付けと並行して、

トイレ,洗面化粧台などの設備機器の設置をしています。

2021年10月26日火曜日

スキップTO棟 電柱

 スキップハウスTO棟は、四国電力さんと電柱の打ち合わせを行いました。

現在敷地内にある電柱と支線の位置が、駐車場計画と重なるので、

これの移動と、新築する建物への給電に必要な新設電柱位置を検討していただきます。

敷地外の電柱や電線の引き方が敷地内へ新たに建てる電柱の位置に影響があるので、それらの距離や角度を調査していただきました。

2021年10月25日月曜日

楽日々単身YA棟 立ち上がり型枠

 楽日々単身YA棟の基礎工事は、ベースコンクリートの上に、立ち上がり部分の型枠を立てました。

型枠が組み終わると、全体に糸を引き通し、これを基準に各立ち上がり部分の位置や通りを確認。

この後、コンクリートを打設します。

2021年10月24日日曜日

楽日々カップルMO棟 引き込みポール

 楽日々カップルMO棟は、NET用の引き込みポールを設置しました。

4m程のスチール製ポールを地面に埋め込み、

コンクリートで足元を固めます。

このポールへ光ケーブルを受けて、各棟へネット回線を送ります。

2021年10月23日土曜日

スキップTO棟 コンクリート打設

 スキップハウスTO棟の土留め基礎工事は、西側の立ち上がりの型枠組みが終了して、

コンクリートを打設しました。

引き続き、連続する北側と東側の土留め工事に取り掛かります。

2021年10月22日金曜日

楽日々単身YA棟 ベースコンクリート

 楽日々単身YA棟は、2回目のベースコンクリートを打ちました。

この居住部分は、ベースコンクリートの上に、CFシートを貼って仕上げるので、

表面をコテで何度も押え、キレイな平らにしました。

2021年10月21日木曜日

楽日々カップルMO棟 器具搬入

 楽日々カップルMO棟は、クロス貼りの終わった棟から器具類を搬入しました。

トイレや洗面台などの設備機器や、

電気器具、エアコンなどを搬入。

早速、コンセントやスイッチ等の取り付けを始めました。

2021年10月20日水曜日

スキップTO棟 立ち上がり型枠

 スキップハウスTO棟の境界基礎工事は、西側のベースコンクリート打設と、

立ち上がり部分の型枠組みが終了しました。

木製の立ち上がり型枠の横側はC形鋼で補強して、

仕上がり面のウネリや、コンクリート打設時の重量圧による型枠の膨らみを防ぎます。

2021年10月19日火曜日

楽日々単身YA棟 ベース型枠

 楽日々単身YA棟の基礎工事は、ベースコンクリートの型枠を組みました。

内部の住居部分は、ベースコンクリートの高さが外部より15cm高くなるので、

先に打設した外部のベースコンクリートの上に型枠を組み、この後コンクリートを打設します。

手前の低いベースの外部スペースは、リビングと一体に使えるように内部と繋がります。

2021年10月18日月曜日

楽日々カップルMO棟 クロス貼り

 楽日々カップルMO棟の先行する2棟は、クロス貼りが終了しました。

階段下のスペースを利用した調理家電コーナーは、

カウンターの下に収納スペースをとりました。

リビングの天井は化粧梁と2階床下地の無垢ボードが、そのまま仕上がりです。

2021年10月17日日曜日

スキップTO棟 鉄筋組み

スキップハウスTO棟の境界工事は、鉄筋組みが進んでいます。
規定の寸法で縦横の鉄筋を組んでいき、
鉄筋の組み終わった南端から、順次ベースコンクリートの打設も始めました。

2021年10月16日土曜日

楽日々単身YA棟 鉄筋組み終了

 楽日々単身YA棟の基礎工事は、

鉄筋組みが終了して、

ベースコンクリートの打設を始めました。

ベースコンクリートの仕上がり高さの低い、正面のポーチ部分と2戸の間の部分だけ先に打設します。

2021年10月15日金曜日

楽日々カップルMO棟 クロス貼り

 楽日々カップルMO棟の内部工事は、クロス貼りをしています。

2階にある洗面脱衣室です。白のクロスをベースに、収納の奥や、

階段の一部等にアクセントクロスを使っています。