暮らしデザインについて
商品ラインナップ
戸建賃貸住宅
長屋住宅
共同住宅
建築実例
会社情報
トップ
暮らしデザインについて
【商品ラインナップ】
戸建賃貸住宅
長屋住宅
共同住宅
建築実例
会社情報
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
プライバシーポリシー
ラベル
スキップ徳島市N棟
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
スキップ徳島市N棟
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年12月17日月曜日
スキップ徳島市N棟完成
スキップハウス徳島市N棟は、外構工事最後の駐車場ライン引きを行いました。
広い区画をとり、停めやすい駐車場です。
車止めの設置と、
駐車場番号を入れました。
これでスキップハウス徳島市N棟の工事が完了しました。
順調に工事が進み、予定よりも少し早く完成できました。
2018年12月9日日曜日
スキップ徳島市N棟、舗装工事
スキップハウス徳島市N棟は、駐車場の舗装工事を行いました。
昨日までに、下地の砕石転圧まで終了して、今日は朝からアスファルトを敷きます。
舗装時のアスファルトは高温なので、工事中辺りは熱気が充満。
でも、この季節になると、床暖房みたいで快適でした。
2018年12月1日土曜日
スキップ徳島市N棟、外構工事
スキップハウス徳島市N棟は、土間コンクリートの打設が終了しました。
これで土間コンクリート工事は終了。
残りの土間は、舗装をして駐車場に。
そこでは下地整地を始めました。
2018年11月26日月曜日
スキップ徳島市N棟、外構アルミ工事
スキップハウス徳島市N棟は、サイクルポートやフェンスなどの設置を行いました。
外周の南と東側は、風通しの良いネットタイプのフェンスを設置。
西側の敷地隅には、サイクルポートも組み立てました。
土間コンクリートも一部打設完了。
外構工事も最終盤に入ってきました。
2018年11月21日水曜日
スキップ徳島市N棟、外構工事進捗
スキップハウス徳島市N棟の外構工事は、
西側のコンクリートブロックが積めて、ボンベ庫の基礎コンクリートも出来上がりました。
浄化槽や排水桝の蓋の高さ調整して、
現在、土間コンクリート部分の下地整地をしています。
2018年11月13日火曜日
スキップ徳島市N棟、外構工事
スキップ徳島市N棟は、外構工事を進めています。
西側のブロック基礎はベースコンクリートが打てました。
南の川側は、フェンス基礎の立ち上がり型枠も組み始めました。
良いお天気が続き、予定通りの工程で、順調に工事が進んでいます。
2018年11月9日金曜日
スキップ徳島市N棟、完了検査
スキップハウス徳島市N棟は、確認申請の完了検査を受けました。
完成した建物が、確認申請の図面通りにできているかの検査で、浄化槽の機種、部屋の換気設備、火災警報器、階段や廊下の寸法など、各部屋を細かく検査していただきました。
前回の中間検査では、建物の配置や、構造関係の検査があって、
確認機関では建築中と完成後の、計2回の現場検査が義務付けられています。
2018年11月5日月曜日
スキップ徳島市N棟、外構工事開始
スキップハウス徳島市N棟は、建物工事が一段落して、外構工事に入りました。
打合せと、重機の搬入を行い、
外周の境界基礎から工事を始めました。
現在、境界の位置出しと、土の掘削をしています。
2018年10月30日火曜日
スキップ徳島市N棟の階段引き出し
スキップハウス徳島市N棟は、階段に引き出しユニットを設置しました。
搬入された引き出しユニットは、動きのスムースなスチール製のレールを付けています。
造作時に開けておいた階段の蹴込部分に、引き出しを入れ込みます。
こちらが完成形。
奥行きが60
cmあるので、普段使いの靴やスリッパなどが、ゆっくりと入れられます。
2018年10月26日金曜日
スキップ徳島市N棟、美装工事
スキップハウス徳島市N棟は、美装工事に入りました。
床に敷いてあった養生ボードが外れ、フローリングが姿を現しました。
水廻りもキレイに洗いました。
この後、備品の取り付けや、水廻りのコーキング仕舞いなど、最後の仕上げ工事を行います。
2018年10月22日月曜日
スキップ徳島市N棟、器具取り付け終了
スキップハウス徳島市N棟は、器具の取り付けが終了しました。
トイレの便器は、いつもの手洗い付きのウォシュレットです。
脱衣室には、75cm幅の洗髪洗面台と洗濯機パンが付きました。
この後、床に敷いた養生ボードを外して、最後の仕上げ工事を行います。
2018年10月19日金曜日
スキップ徳島市N棟は外部足場を解体しました。
スキップハウス徳島市N棟は、雨樋の取り付けを行いました。
外壁の色に近い色の樋で、目立たない様にしています。
これで外装工事が全て終わり、外部足場を解体しました。
玄関上には後で、テントで作成した庇を取り付けます。
2018年10月17日水曜日
スキップ徳島市N棟、器具搬入
スキップハウス徳島市N棟は、床のCFシートが貼れました。
これで内装工事が終了し、
便器などの衛生器具と、
照明やエアコンなどの電気器具を搬入。
これから、これらの器具を取り付けていきます。
2018年10月15日月曜日
スキップ徳島市N棟、クロス貼り終了
スキップハウス徳島市N棟は、クロスが貼り終りました。
こちらは洋室で、ロフト奥の壁にはアクセントクロスを貼りました。
水廻りは白基調のクロスを全面に貼っています。
この後、クッションフロアを貼るので、床の下地処理を始めました。
2018年10月13日土曜日
スキップ徳島市N棟、サイン取り付け
スキップハウス徳島市N棟は、建物名の切り文字サインを取り付けました。
原寸大の下書きを所定の位置に貼り付けて、
文字を付ける位置に、アンカービスを打ち、
1文字ずつ、接着剤を併用して取り付けました。
文字に厚みがあるので、立体感がカッコ良く、角度の無い方向からでも視認性がとても良いです。
2018年10月12日金曜日
スキップ徳島市N棟の外部階段
スキップハウス徳島市N棟は、外部階段の工事を始めました。
真ん中の2つのドアが2階の玄関で、その外へコンクリートで階段を作ります。
鉄筋を組んでベースコンクリートを打った後、階段部の型枠を組んでいます。
4段上がりの階段で、真ん中には間仕切りのアルミ手摺りを付けます。
2018年10月10日水曜日
スキップ徳島市N棟クロス貼り中
スキップハウス徳島市N棟は、下地パテが終わり、クロスを貼っています。
クロスのジョイント部は、重ねた左右のクロスをカッターナイフで切り合わせ、ローラーで押えて仕上げます。
白基調のベースクロスが貼れた洋室です。ロフト奥の壁にはアクセントクロスを貼ります。
階段室も白のクロスが貼れ、明るくなりました。
階段下の開口には、後で引き出し収納が設置されます。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Contact us
資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.