2022年11月30日水曜日

スキップSI B棟 外装工事

 スキップSI B棟は外装工事を進めています。

サッシ取り付けの後、外壁下地のタイベックシートが貼れました。

先行の2棟の外装工事は、1棟目のA棟が、帯の繋ぎ目のコーキングが終わり、もう少しで外装工事が終了。

2棟目のD棟は、外壁貼りが終了してコーキング工事が始まりました。

2022年11月29日火曜日

スキップSI B棟 防蟻工事

 スキップハウスSI B棟は、防蟻工事の木部処理をしています。

土台や柱などの構造材に薬剤処理をします。

基礎工事時の土壌処理と合わせ、建築中に2回防蟻処理を行います。

2022年11月28日月曜日

スキップSI B棟 構造検査

 スキップハウスSIのB棟は、構造検査を受けました。

瑕疵担保保険のJIOの2回目の検査と、

確認申請機関、徳島市の中間検査です。

構造材や、構造金物が図面通りにできているかを見ていただき、

どちらも無事に合格しました。

2022年11月27日日曜日

スキップSI A棟 外装工事

 スキップハウスSI A棟の外装工事は、

コーキング工事のあと、モールの取り付けをしています。

胴と2階のベランダ開口上部にアクセントのラインを入れて、

外観を引き締めます。


2022年11月26日土曜日

スキップSI A棟 コーキング

 スキップハウスSI のA棟の外装工事は、

コーキング工事が終了しました。

タイル調の外壁のコーキング部は、

目地に溶け込んで目立たなく仕上がります。

2022年11月25日金曜日

スキップSI A棟 ガス工事

 スキップハウスSIのA棟は、ガス工事をしています。

外壁から出ているのは、各戸の給湯とお湯張り配管で、

ここに壁掛けのガスボイラーを設置します。

各戸のガスメーターはボイラー下に設置し、ここまでガス管を地中埋設で引いてきます。

2022年11月24日木曜日

スキップSI A棟 外壁工事

 スキップハウスSIのA棟は、外壁貼りが終了しました。

引き続き、コーキング工事を開始。

コーキングを施工する場所の縁に、

養生テープを貼っています。

2022年11月23日水曜日

楽日々MA棟 税務調査

 楽日々MA棟は、税務調査を受けました。

固定資産税の建物評価額を決めるための現地調査で、

町の税務課から担当の方が来られ、

図面を基に、各部屋の広さや使用材料などを細かく確認していかれました。

2022年11月22日火曜日

スキップSI B棟 建て方終了

 スキップハウスSIのB棟は建て方工事が終了しました。

柱の垂直を確認した後、

すぐに屋根下地の造作工事を始め、

垂木、下地合板と順番に打ち付けていきます。

2022年11月21日月曜日

スキップSI B棟 建て方

 スキップハウスSIのB棟は、建て方工事を始めました。

レッカー車で梁を一本づつ吊り上げて運び、

大きな木槌で打ちながら組んでいきます。

2022年11月20日日曜日

楽日々MA トリセツ

 楽日々MA棟は、工事が全て終了しました。

最後にトリセツファイルを設置。

住居される方のために、

使っている器具の取扱説明書を1冊のファイルに全てまとめています。

2022年11月19日土曜日

スキップSI D棟 界壁工事

 スキップハウスSI 2棟目のD棟は、隣の部屋との境になる壁、界壁の工事をしています。

壁の中にはロックウールを充填して、

土台から屋根まで、天井裏や小屋裏の隠れる部分もすべて、

壁の両面とも石膏ボードを二重に貼っていきます。隣人からの生活音を軽減する為の大事な工事です。

2022年11月18日金曜日

スキップSI B棟 建て方準備

 スキップハウスSIのB棟は、土台敷きの後1階の柱を立て、洋室とロフトの梁を組みました。

外部足場の組み立ても終わり、

この後、レッカー車を使って建て方工事を行います。

2022年11月17日木曜日

楽日々MA棟 通信接続確認

 楽日々MA棟は、通信接続の宅内確認を行いました。

外部のボックスには、光の引き込みと通信機械の設置。

AB各棟の内部ジャックに機器を接続して、

ネットとTVが正常に作動することを確認しました。

2022年11月16日水曜日

スキップSI B棟 木工事開始

スキップハウスSI 3棟目のB棟は木工事を始めました。
工場で加工された木材を搬入。
土台にアンカーボルトの穴を開け、
基礎と土台の間にパッキンを挟んで、

2022年11月15日火曜日

楽日々MA棟 玄関ポーチ

 楽日々MA棟は、玄関ポーチの踏板塗装を行いました。

杉材の踏板に油性の保護塗料を塗りました。

浸透性で防虫防腐効果があり、

木目の風合いが残る仕上がりです。