2022年4月30日土曜日

スキップTO棟 C棟 浄化槽埋設

 スキップハウスTOのC棟は、基礎工事の養生期間に合わせ、浄化槽の埋設を行いました。

土の掘削、底盤設置、

浄化槽本体設置、埋め戻しと、順調に進み、

夕方には工事が終了しました。

2022年4月29日金曜日

スキップTO D棟 外壁工事

スキップハウスTO、3棟目のD棟は、外壁貼りが進んでいます。
現在7割方まで貼れています。
2棟目、E棟の外装工事も進み、コーキングが終了して、アクセントの帯取り付けを始めました。

2022年4月28日木曜日

スキップTO A棟 外装工事

 スキップハウスTOのA棟は、ベランダのFRP防水工事と、

アルミサッシの取り付けができて、

外壁下地の防水シートを貼りました。

このシートは、外部からの水滴を弾き、内部の湿気を通す構造をしています。

2022年4月27日水曜日

スキップTO B棟 外部幕板

 スキップハウスTOのB棟は、外装のコーキングが終了して、

幕板の取り付けをしています。

建物の胴と軒付近へ2本、横方向に幕板を取り付けます。

この幕板で外観のバランスがとれ、建物全体が引き締まって見えます。

2022年4月26日火曜日

スキップTO C棟 コンクリート打ち

スキップハウスTOのC棟は、基礎の型枠組みが終わり、
立ち上がり部分のコンクリートを打設しました。
いつものようにレッカー車を使っての作業です。
基礎の上端には、土台を留めつけるアンカーボルトを埋め込んであります。

2022年4月25日月曜日

スキップTO パイプスペース

 スキップハウスTOは、2階の部屋の排水を、パイプスペースをとって、1階へ下ろします。

奥行寸法が15cmほどのスペースへ、水道管を並べて設置しています。

流量の多い2階トイレの排水管には、吸音材のウールを巻き付けて施工し、1階にできるだけ流水音が聞こえないようにしておきます。

2022年4月24日日曜日

スキップTO E棟 造作工事

 スキップハウスTOのE棟は、内部造作工事が最終盤です。

壁と天井の石膏ボードがほぼ貼り終わり、

部屋の形が出来てきました。

石膏ボードは留め付けビスの間隔が決まっているので、造作工事終了までに、規定通りに施工できているか確認していきます。

2022年4月23日土曜日

スキップTO B棟 コーキング終了

 スキップハウスTOのB棟は、外装のコーキング工事が終了しました。

タイル調外壁のつなぎ目は、コーキング施工部が目立ちにくく仕上がります。

電気や水道の外壁貫通部は器具を付ける前に、コーキングで防水措置をしっかりしておきます。

2022年4月22日金曜日

スキップTO A棟 屋根葺き

 スキップハウスTOのA棟は、建て方の後工事が進み、屋根工事をしています。

ガルバリウム鋼板の屋根材を、立ハゼ葺きで施工しています。

同時期に建てたD棟も、いっしょに屋根工事をしています。

2022年4月21日木曜日

スキップTO 玄関ドア

 スキップハウスTOの玄関ドアには、

テンキーロックを採用しています。

ドアの開錠は、設定した任意の数字を押して行います。

工事中と空室時、入居時も、別々の任意の数字で開錠を行えるので、鍵の管理が必要無くなります。

2022年4月20日水曜日

スキップTO B棟 外装工事

 スキップハウスTOのB棟は、外壁貼りが終了して、

コーキング工事を始めました。

外壁のつなぎ目やサッシ廻りなど、

コーキング施工をする場所の縁へ、養生テープを貼っていきます。

2022年4月19日火曜日

スキップSI 工事準備

 徳島市内で新しい現場、スキップSI棟の着工準備を始めました。

この現場では、スキップハウス4棟の建築をします。

現在は申請作業中で、土地の都市計画法の手続きが終了して、建物の建築確認の申請中。

工事は、建物本体の工事に先立ち、これから外周の境界コンクリート工事の準備をしていきます。

2022年4月18日月曜日

スキップTO D棟 防水工事

 スキップハウスTOのD棟は、ベランダ下地の造作が出来て、FRP防水工事を行いました。

排水ドレンと、オーバーフローの排水口を取り付け、

ガラス繊維をFRP樹脂で塗り固めていきます。

最後にグレーの保護塗料を塗って完成です。

2022年4月17日日曜日

スキップTO D棟 中間検査

 スキップハウスTOのD棟は、中間検査を受けました。

確認機関の徳島県土木事務所と、

瑕疵担保保険会社のJIOの検査を受け、

構造材や構造金物、配置、高さなどを検査していただき、無事合格しました。

2022年4月16日土曜日

スキップTO B棟 外壁工事

 スキップハウスTOのB棟は、外壁貼りが終了しました。

玄関ポーチやベランダの天井も貼り終わり、

これから、ジョイント部やアルミサッシ廻りのシーリング工事へと移ります。

並行して工事が進んでいるE棟も、外壁貼りが終了しました。

2022年4月15日金曜日

スキップTO C棟 基礎工事

 スキップハウスTO C棟の基礎工事は、

ベースコンクリートを打ちました。

表面はキレイにコテで押さえて仕上げます。

硬化後、立ち上がり部分の位置ラインを引き、

そこへ型枠を立てていきます。