つまえるハウスKN棟の外構工事は、
フレームの設置に続き、土間コンクリート工事を始めました。
建物周りの土間コンクリートの仕上高さを測量して、基礎に表示。
その高さに合わせて、下地の整地と締固めをしていきます。
つまえるハウスKN棟の外構工事は、
フレームの設置に続き、土間コンクリート工事を始めました。
建物周りの土間コンクリートの仕上高さを測量して、基礎に表示。
その高さに合わせて、下地の整地と締固めをしていきます。
スキップハウスMU棟は、外壁下地シートが貼れて、内部造作工事に入りました。
最初は、隣との境界壁の石膏ボード貼りと、
上下階の境界床の石膏ボードと合板貼りをしています。
床は、24mm厚の構造用合板と、12mm下地ベニヤの間に石膏ボードを挟んだ、3層構造になっています。
つまえるハウスKN棟は、外構工事を始めました。
外構図面を基に、現場で打ち合わせ。
位置や高さの現場確認を行いました。
工事の最初は、ポストや宅配ボックス、インターホン等を取り付ける、フレームの設置から始めました。
スキップハウスMU棟は、外装下地の造作をしています。
ベランダの防水下地造作と並行して、サッシの取り付けを行い、
外壁下地のタイベックシートを貼り始めました。
外回りが囲えると、内部のの造作工事へ進みます。
スキップハウスMU棟は、2階床に構造用合板を貼り、
粘着シートで雨養生。
共同廊下も建て方時の足場が良いように、床を造作しました。
そして、1階と同じく、スキップ部の床梁を組んで、建て方の用意をしています。
スキップハウスMU棟は、2階の床梁が組み上がり、
鉄骨階段の設置を行いました。
工場で錆止めの亜鉛メッキ処理された階段が運ばれてきて、
レッカー車で、階段スペースに吊り下し、
木造軸組みの梁に、ボルトでしっかりと固定しました。