2022年12月29日木曜日

スキップSI A棟 キッチン設置

 スキップハウスSIのA棟は、キッチンの設置が終了しました。

掃除の簡単な、人造大理石トップとIHクッキングヒーター、鏡面壁パネルの組み合わせです。

吊戸棚の下に出ているのは、流し元照明の配線です。

A棟は大工造作工事も終了して、今年の工事はこれで終わり。

年明けからは内装工事が始まります。

2022年12月28日水曜日

つまえるKM棟 ブロック工事

 つまえるハウスKM棟は、ブロック工事が進んできました。

7割程までブロックが積めました。

今年中にブロック工事が終わり、

年明けから、建物本体の基礎工事に取り掛かります。

2022年12月27日火曜日

スキップSI A棟 キッチン

 スキップハウスSIのA棟は、キッチンの設置を始めました。

トラックで運ばれてきたキッチン本体の部品や、

キッチンパネルを部屋に運び入れ、

これから設置工事を始めます。

2022年12月26日月曜日

つまえるKM棟 浄化槽工事

 つまえるハウスKM棟は、浄化槽の埋設工事を始めました。

浄化槽は5人槽で、

1棟に1台づつ設置していきます。

ここは地下水の多い地域なので、慎重かつ迅速に工事を進めていきます。

2022年12月25日日曜日

スキップSI A棟 足場解体

 スキップハウスSIのA棟は、外装工事が終了して、

外部足場を解体しました。

この建物は、北玄関で、

南側にベランダを配置しています。

続いてD棟も外装工事が終わり、外部足場の解体を行いました。

2022年12月24日土曜日

つまえるKM棟 仮設工事

つまえるハウスKM棟の工事に使用する仮設の様子です。
工事用の仮設水道と
仮設電気、
仮設トイレを設置しています。
この後の建物工事は、浄化槽の埋設を今年中に行い、年明けに基礎工事着工の予定です。

2022年12月23日金曜日

つまえるKM棟 ブロック積み

つまえるハウスKM棟は、境界ブロック積みを進めています。
既存境界基礎の上にブロックを5段積みます。
端から長さ15m程ずつごとに工事を進めていきます。

2022年12月22日木曜日

スキップSI C棟 中間検査

 スキップハウスSIのC棟は、中間検査を受けました。

確認機関の徳島市と、

瑕疵担保保険会社のJIOの検査で、

建物の構造材、構造金物の施工状態を見ていただき、無事に合格しました。

2022年12月21日水曜日

つまえるKM棟 地盤調査結果

 つまえるハウスKM棟は、先日調査した地盤の調査結果が送られてきました。

調査した5カ所の地耐力が数字で表されています。

結果は5棟ともに地盤の状態は良好で問題無し。

標準のベタ基礎で工事を進めていきます。

2022年12月20日火曜日

スキップSI C棟 外装工事

 スキップハウスSIの4棟目C棟は、外装工事を進めています。

ベランダ床の防水下地造作や、

サッシの取り付け下地の造作を行い、

外壁下地のタイベックシートが貼れるよう、外装工事を優先して進めています。

2022年12月19日月曜日

スキップSI 文字看板

 スキップハウスSI棟は、文字看板を取り付けました。

建物の軒近くに、切文字で建物名を取り付けました。

1棟目のA棟と2棟目のD棟の取り付けが出来て、

この後2棟は外部足場の解体を行います。

2022年12月18日日曜日

つまえるKM棟 地盤調査

 つまえるハウスKM棟は、地盤調査を行いました。

建物が建つ位置の地盤がしっかりしているか、

各棟、5か所づつ調査しました。

この調査結果を添えて、建物の瑕疵担保保険申請をします。

2022年12月17日土曜日

スキップSI C棟 屋根下地

 スキップハウスSIのC棟は、建て方工事のあと、

屋根下地の造作をして、

下葺き材のアスファルトルーフィングを敷きました。

この後、サッシ下地の造作など、外装工事を優先して進めていきます。

2022年12月16日金曜日

つまえるKM棟 建物配置

 つまえるハウスKM棟は、建物の配置確認を行いました。

建物の大きさと境界からの寸法をとり、

敷地内に地縄を張りました。

緑のマーカーが建物の四隅で、この敷地に5棟を並べて建築します。

2022年12月15日木曜日

スキップSI A棟 雨樋

 スキップハウスSIのA棟は、雨樋の取り付けをしています。

軒樋と竪樋、

ベランダの排水管を取り付けて、

1棟目のA棟は、外装工事が終了しました。