スキップハウスT棟、5棟目のD棟は木工事を開始しました。
木材を搬入して、土台敷きを行い、
引き続き柱立てと、スキップフロアー部分の梁を組みました。
建て方工事の前に柱の垂直を見て仮固定をしておきます。
スキップハウスT棟、5棟目のD棟は木工事を開始しました。
木材を搬入して、土台敷きを行い、
引き続き柱立てと、スキップフロアー部分の梁を組みました。
建て方工事の前に柱の垂直を見て仮固定をしておきます。
スキップハウスT棟は、全6棟が並行して工事が進んでいます。
外装工事は、
1棟目B棟と2棟目E棟は、外部コーキング工事が終了して、
もう少しで外部足場を解体するところまで進んできました。
3棟目F棟は、外壁貼りが終了したところ。
4棟目A棟は、外壁貼りを開始しました。
ABC棟はベランダが裏側にある北入り玄関タイプ、DEF棟は南入り玄関タイプの間取りです。
つまえるハウスSK棟、4棟目D棟は、瑕疵担保保険JIOと、
確認機関、徳島市の中間検査を受け、
どちらも問題なく合格しました。
工事は、ベランダの防水工事が終了して、サッシ枠の取り付け等、外装下地を進めています。
つまえるハウスSK棟、1棟目のA棟は大工造作工事が終了しました。
電気工事は、壁のスイッチやコンセント開口と、
天井はダウンライトの開口をして、
内装工事の前に、建物全体の電気配線を確認しておきます。
スキップハウスT棟、1棟目のB棟は、大工造作工事が最終盤です。
ボード貼りが終了して、床巾木や階段手摺りの取り付けと、
室内建具の吊り込みをしています。
2棟目のE棟も造作工事が進み、部屋の形が出来てきました。
つまえるSK棟、1棟目A棟の外装工事は、
コーキング工事が終了して、エアコンの配管ダクトカバーの取り付けや、
電気の引き込み管の取り付けをしました。
このあとA棟は、樋の取り付けと全体の外装チェックをして、外部足場を解体します。
スキップハウスT棟、5棟目のD棟は基礎工事が終了しました。
現在、構造材プレカットの図面作成や
材料手配が終わり、これからプレカット工場で加工をしていきます。
7月末に土台敷きから木工事を始め、8月初旬に建て方工事の予定です。
つまえるハウスSK棟は、最後の4棟目の木工事を始めました。
木材を搬入して、
土台敷きから工事を進め、
夕方には剛床合板貼りまで工事が進みました。
このあと、外部足場組立をして、
続いて建て方工事を行います。
つまえるハウスSK棟は、中間検査が終了して、
サッシの取り付けと、
外壁下地のタイベックシート貼りを行いました。
防水工事も終了して、これで外装工事が一段落。
このあと、内部造作工事を進めていきます。