スキップ24長屋EN 仕事納め

 スキップ24長屋ENは、A棟の建物内の水道配管工事が終了しました。

外周工事もコンクリート打設が終了して、ひと段落。

今年はこれで仕事納め。来年は1月6日から工事を再開します。

スキップ24長屋EN 水道配管

 スキップ24長屋EN、A棟の建物工事は、

水道配管を始めました。

1階の設備機器から浄化槽までの排水管を、

基礎工事中に埋設しておきます。

スキップ24長屋EN 東側境界

 スキップ24長屋ENの外周工事は、

東側境界の型枠組みが終了して、コンクリートを打設しました。

こちら側はフェンスを設置するので、支柱を立てる場所にスリーブ管を埋め込んでおきます。

スキップ24長屋EN 浄化槽

 スキップ24長屋ENは、浄化槽の埋設工事を行いました。

浄化槽は18人槽です。

土の掘削の後、底盤コンクリートを敷き、

その上へ浄化槽を設置します。

つまえるカップル25戸建てKA

新しい現場、つまえるカップル25戸建てKAは、
この敷地にカップル用の戸建てを10棟建築します。
現在、土地の都市計画法の手続きが終了して、
これから外周部の境界基礎工事の準備をしていきます。

スキップ24長屋EN 東側基礎

 スキップ24長屋ENの外周工事は、

東側の境界工事を進めています。

こちら側は、既存の境界基礎の上にフェンス基礎を打ち足します。

鉄筋組みの後、型枠組みを始めました。

スキップ24長屋EN 型枠外し

 スキップ24長屋ENの外周工事は、コンクリートの養生期間が終わり、

西側境界基礎の型枠を外しています。

続いて、内側から土の埋め戻しをしています。


スキップ24長屋EN 建物基礎工事

 スキップハウス24長屋ENは、建物の基礎工事を開始しました。

1棟目、A棟から工事を進め、

下地整地の後、砕石を敷きをしています。


スキップ24長屋EN 外周工事

 スキップハウス24長屋ENの外周工事は、

西側のコンクリート打設が終了して、

現在、コンクリートの硬化を待っています。

東側と北側の境界は、フェンス基礎の型枠組みを始めました。

スキップ24長屋EN 本体工事準備

 スキップハウス24長屋ENは、A棟に続き、B,C棟の建物の位置出しを行いました。

基礎工事の着工は来年の予定で、

今年のうちに浄化槽の埋設だけ工事を行う予定です。

スキップ24長屋EN 外周工事

 スキップハウス24長屋ENの外周工事は、西側境界基礎の型枠組みが終了して、

コンクリートを打設しました。

型枠の中へコンクリートを流し込んだあと、バイブレーターを使ってコンクリート中の空気を抜き、仕上がり時の空洞を無くします。

つまえる25戸建てKA

 新しい現場、つまえる25戸建てKAの準備を始めました。

この敷地につまえるハウス4棟を建築予定で、

現在、各申請等の書類を作成しているところです

スキップ24長屋EN 建物基礎工事

 スキップハウス24長屋ENは、外周の境界工事と並行して、

建物本体の基礎工事の準備を始めました。

最初は設計図の数字と照らし合わせながら測量を行い、

最初のA棟の建物位置と高さを正確に出しました。

スキップ24長屋EN 型枠

 スキップハウス24長屋ENの境界基礎工事は、

立ち上がり部分の型枠組みをしています。

鋼製の型枠を立て、

コンクリート打設時に型枠が動かないよう、周りを鉄骨の補強材でしっかりと固定します。

スキップ24長屋EN ベースコンクリート

 スキップハウス24長屋ENの境界基礎工事は、

ベース部分のコンクリートを打設しました。

生コン車から型枠の中へコンクリートを流し込み、

規定の高さに均し、表面を金コテでキレイに押さえます。

スキップ24長屋EN 型枠

 スキップハウス24長屋ENの境界基礎工事は、

西側新設基礎の型枠組みと鉄筋組みを行いました。

北側と東側の境界は、既存コンクリートの上へ基礎を打ち増してフェンスを設置する予定で、

既存基礎へ緊結するための、アンカー鉄筋を打ち込んでいます。

スキップT棟 外観撮影

スキップハウスT棟の完成外観写真です。4戸の長屋タイプのスキップハウス6棟が完成しました。
ABC棟は、北側玄関タイプ、
DEF棟は、南側玄関タイプです。
施主様へお引き渡しも終了して、間もなくご入居が始まります。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.