メゾネットM棟は、建て方工事を始めました。
1階の柱を立て、
レッカー車を使い、梁を1本づつ組んでいきます。
その後、2階床の合板貼り、2階柱立てと、工事を進めていきます。
つまえるハウスKM A棟は、クロス貼りと、
水回り床のクッションフロアが貼れて、
内装工事が終了しました。
器具類を搬入して、これから取り付けをしていきます。
メゾネットM棟は、土台敷きが終了して、
建て方工事の準備をしています。
構造材の搬入と、
外部足場の組み立てをしています。
つまえるハウスKMは、内装工事中で、
1棟目のA棟はクロス貼りが終了しました。
白基調のクロスで、各部屋とも統一しています。
各棟の外装工事も順調に進み、
順次、外部足場の解体をしています。
メゾネットM棟は、木工事を開始しました。
土台の材料を搬入して、
土台の設置をしています。
アンカーボルト位置に穴を開け、
基礎パッキンを挟んで、設置します。
つまえるハウスKM棟の内装工事は、
下地処理が終わり、クロスを貼り始めました。
水廻りの小さい部屋から貼っています。
メゾネットM棟の基礎工事は、
清掃と、外周の埋め戻し、
敷地全体の整地をして、基礎工事が終了しました。
スキップハウスSIは、外構工事も含め、
全ての工事が終了しました。
各完了検査も全て合格。無事竣工しました。
つまえるハウスKMは、内装工事を始めました。
最初は、クロスの下地処理からです。
石膏ボードのつなぎ目に補強テープを貼り、
その上へパテ埋めをしていきます。
スキップハウスSIは、玄関に庇を取り付けました。
玄関ポーチの上へ、出幅1m程の雨除けです。
鉄骨のフレームに、耐火素材のテント生地を張っています。
つまえるハウスKMは、先行する2棟のキッチンの設置を行いました。
壁のキッチンパネルを貼った後、
レンジフードを取り付け、
キッチン本体を組みたてて設置しました。
メゾネットM棟は、立ち上がり部分のコンクリートを打設しました。
ポンプ車を使い、
型枠の中へコンクリートを流し込んでいきます。
スキップハウスSIは、建物工事が終了しました。
キッチンに置いているのは取扱説明書で、
入居される方のために、
立ち上がり部分の型枠を組みました。
コンクリート打設時に型枠が動かないように、
各所に補強を入れて固めます。