つまえるハウスKN棟は、設備器具の取り付けを始めました。
トイレ機器はウォッシュレットを、
洗面脱衣室には、洗面化粧台と洗濯機パンを取り付けました。
それぞれの床仕上げ材は、水に強いCFシートで、長期間メンテの心配が要りません。
つまえるハウスKN棟は、設備器具の取り付けを始めました。
トイレ機器はウォッシュレットを、
洗面脱衣室には、洗面化粧台と洗濯機パンを取り付けました。
それぞれの床仕上げ材は、水に強いCFシートで、長期間メンテの心配が要りません。
スキップハウスMU棟は、鉄筋の組み立てが終わり、配筋検査を受けました。
コンクリートを打つ前に、鉄筋の施工状況を検査していただき、無事合格。
白蟻の土壌処理も終了して、この後、コンクリートを打設します。
つまえるハウスKN棟は、器具の取り付けを進めています。
水廻りの換気扇や、分電盤、エアコンの室内機、
照明器具の取り付けをしています。
ダウンライトは、照度や配列、デザインなど、全体のバランスを考えた配置にしています。
スキップハウスMU棟の基礎工事は、鉄筋組みが終了しました。
施工図面通りに、鉄筋組みが出来ているかを確認。
配筋検査に備えます。
廊下と階段部分との取り合いや、
お風呂の段差部分もキレイに組みあがりました。
つまえるハウスKN棟の、内装工事の終わった3戸に、器具類を搬入しました。
設備機器や照明器具、
エアコンの室内機を搬入して、これから取り付けていきます。
エアコンの室外機は、外構工事が終了してからの設置になるので、後日搬入します。
スキップハウスMU棟は、型枠組み立てが終わり、鉄筋組見立てを始めました。
工場で曲げ加工した材料が搬入されました。
こちらはスペーサー類で、小さなコンクリートブロックは、下地砕石から鉄筋を浮かせるために、
リング状のものは、外周型枠から離すためです。
施工規定で、鉄筋はコンクリートの仕上がり面から6cm以上中に入っていないといけないので、そのためにスペーサーを使用します。
つまえるハウスKN棟は、外部足場の解体が終わった棟の、外部の水道管埋設を始めました。
建物から浄化槽までの排水管や、給水管を接続埋設しています。
浄化槽からの放流排水管は、雨樋の排水と一緒にまとめて、最終放流先の用水路へ接続します。
スキップハウスMU棟の基礎工事は、外周の型枠を組み始めました。
捨コンクリートの上に、正確な建物位置ラインを出し、
そこへ型枠を立て、固定していきます。
水道配管も、所定の位置に立ち上がっているかを確認。この後は、鉄筋組みの工程に入ります。
つまえるハウスKN棟は、内装工事の終了した棟から、電気器具の取り付けを始めました。
最初は配線器具のコンセントやスイッチ類から取り付けをしています。
この後引き続き、照明器具の取り付けと、設備機器の取り付けもしていきます。
つまえるハウスKN棟の最後の棟、11棟目は、構造検査が終了して、外装を囲いました。
サッシの取り付けが終わり、
防水シートを貼りました。
これで雨の心配がなくなり、内部はフローリング貼りから、造作工事を始めました。。
つまえるハウスMU棟は、砕石の締固めが終わり、建物周りの捨てコンクリートの型枠を組みました。
ここには、厚さ5cmの捨てコンクリートを打ち、
その上に建物の正確な位置墨出しや、外周の型枠を固定する金物の取り付けをします。
つまえるハウスKN棟の外装工事は、現在9棟目の外壁貼り中です。
外壁は、高さ45cm、幅3mの材料を、下から積み上げるように貼っていきます。
外壁下地のタイベックシートと外壁の間には、通気胴縁を挟んで空気層をとり、自然換気する構造になっています。
スキップハウスMU棟は、水道配管埋設が終わり、基礎工事を再開しました。
水道配管後、再度整地をして機械で締固め、
その上に砕石を敷き均し、もう一度締固めます。
一段低くなっている所は共同廊下。
建物の中央は共同階段になります。
つまえるハウスKN棟は、敷地内に11棟、合計20戸の建築をしています。
その各戸へTVとネットを引き込むのですが、
1本の光ケーブルで20戸全てを、まかないます。
現在、外構工事の計画が進行中で、それと並行して、光の引き込み位置や分岐経路などを計画しているところです
スキップハウスMU棟は、水道配管の埋設が終了しました。
1階のトイレ、洗面、お風呂、キッチン機器を設置する場所の、排水接続位置へ正確に配管を立ち上げ。
また、2階への配管は、パイプスペースにまとめて立ち上げています。
水道工事はここまでで、ひとまず終了。この後、基礎工事を再開します。
つまえるハウスKN棟、1棟目の内装工事はクロス貼りが終わり、
水廻り床のクッションフロアを貼っています。
床下地合板の繋ぎ目はパテ処理。
仕上げのクッションフロアは湿気に強く、脱衣場やトイレの床仕上げ材に適しています。